こんにちは、チュートロマキです!今年の2月22日~26日に連休を取れ思い付きで関東サウナツアーを開きましたw
この4日間で僕は8つの施設を周らせて頂きました!どの施設も大変貴重な経験ができ最高でした(^▽^)/
関東サウナの幸せも浸ってきたので、そろそろ今回の思い出をブログに綴っていきますw
要はただの感想文ですw貴重な思い出を形に残すのもブログの醍醐味やと思うし
お得情報一切ないけど、お暇なら是非とも見て頂きたいですw
~目次~
(2月22日)「AM5時横浜駅に到着、横浜みなとみらい万葉倶楽部へ!」

最初の目的地は横浜駅!横浜の温泉施設はどの施設にも負けない程のクオリティが高くよく遊びに行きます!
「横浜みなとみらい万葉倶楽部」さんは今回初ライドオンで、期待と不安募る中でしたが期待は軽く超えてきましたねw
やっぱり景色が最高!!みなとみらいのだだっ広い景色には感動を覚え思わず「湯河原温泉」に30分程ぼっと浸かってました👍
(2月22日)「鶴見3銃士、最後の施設へ」

このブログで何度も紹介してる「鶴見3銃士」の最後の一角「RAKU SPA鶴見」さんにもライドオン!
結論から言いますと、ここのロウリュサービスは色んな意味でヤバかった!!!
隣の「おふろの国」さんは技術力高の激熱ロウリュに対し、「らくすぱ」さんはトークでつないだエンタメロウリュが売りです!
初めての熱波師の体験ができ想像以上に体力を奪われました💦整いはしましたが少しだけ疲れたのが本音w
でも貴重な体験ができたので鶴見さんには感謝です👼
(2月22日)「高校の後輩を天国へご招待👼」

スカイスパで後輩くんと飲んだ至福のビール(^▽^)/
一日目の締めは「スカイスパYOKOHAMA」さん。
そしてゲストとして高校時代の後輩君をサウナ施設に初招待した!スカイスパは誘うのには持って来いの場所ですからね(^▽^)/
仕事話、プライデート、最近の出来事、サウナの良さなどお互いに有意義な時間をすごせたと思ってます
後輩くんは面白い話を沢山してくれるから、思わずこっちもトーク熱が付きましたね🔥
後輩君曰く「またサウナイキタイ」ですと言われました、喜んで連れていきますよ!!!
(2月23日)「激熱サウナにライドオン!本八幡は神だった」

二日目、後輩君とも別れ次のオアシスへ・・
本八幡駅到着時建物が目の前に合った「カプセルオテルレインボー本八幡」さん
見た目は昭和感がありおそるおそる行きましたが
内装は超綺麗でビックリした、結構清掃行き通ってる!!期待も膨らんだ
そして想像を遥かに超えてきた!!120℃の激熱サウナ、超気持ちい水風呂、地獄のようなロウリュ
全てに於いて神レベル!!!!こんなスゴイ施設「サウナイーグル」以来です!!!!
文句なしのリピート店に認定です!!!
(2月23日)「超一等地での静寂サウナ」
お気に入りのお店をなくなく去った私は、次のお店へ。
次は山手線大崎駅から歩いて10分ほどの銭湯「金春湯」さんへライドオン!
こちらは何といっても静寂なサウナが特徴ですごい静かに過ごせた。
喧騒に包まれる都内で、こんな身近に静かな場所へ行けるのは素晴らしいと思いました(^▽^)
(2月23日)「巣鴨のサウナで一休み」
二日目の締めは巣鴨駅の「サンフラワー」さん!
恥ずかしながら、サンフラワーさんは2年前に改装をしていたらしく
今はフローリング材の床では無かったです💦そしてサウナ施設としては珍しく「食事処」がありませんでした。
なので近くのお店でラーメン食いましたwサウナ後の飯はやっぱり旨い(^▽^)
(2月24日)「半年ぶりの秋葉原、ブロガーらしく記事づくりw」

三日目の朝、この日は自分にとって楽しみなイベントがあった為
秋葉原で友人を待機することに!
その間の時間つぶしで近くのお店で優雅にブレイクタイム&ブログの執筆(^▽^)/
謎の意識高いアピール楽しかったですwww(痛い奴だなと思ったらコメントをw)
(2月24日)「もう一つのマイイベント、オーケストラに浸る」
友人を待って無事チケットを受け取り(^▽^)/早速会場へ!!
今回参加したのはJAGMOさん主催、世界的に有名なインディーズゲーム「UNDERTALE」のオーケストラです
2,015年、アメリカの作曲家Toby FoXが手掛け、インディーズゲームでは異例の売り上げ300万本以上の大ヒット作!!
特徴的なキャラクターと世界観、人間の心理を巧妙に動かしてくストーリー、Toby氏が手掛ける繊細で温かみのある音楽が入り混じり人気を博しています!
元々好きなシリーズのゲームで、サントラ愛好家だったので参加でき最高でした(´;ω;`)
(サウナとは一切関係ないけど気にするなw)
(2月24日)「古き良き激熱サウナ、サウナイン錦糸町」
楽しかったオーケストラを終え、次のサウナ施設へ!
3日目の泊まるお店は「サウナイン錦糸町」さん。オーケストラ会場の目の前に合ったのが功を奏し
直ぐにサウナに入る事ができましたwサウナインさんも激熱サウナがある事で有名で室温120℃!!
ザ・昭和のピリピリサウナという感じでした!
今回は体験してないですが、浴場の上に本格的なトレーニングジムもありました。
これを友人(筋トレマニア)に見せたら、詳しく場所を尋ねられ一緒にいくぞ!!と言われたw
筋トレ苦手なんだよなぁw
(2月25日)「豊島園閉演の為、庭の湯へライドオン」
4日目、長かった関東ツアーも最後を迎えました!最後の施設は「豊島園 庭の湯」さん!
既に知ってる人は多いと思いますが、今年の8月末から「としまえん」が段階的に閉演することになりました。
「庭の湯」さんが無くなるという話は詳しく聞けませんでしたが、可能性も視野に入れてたので
緊急ライドオンしました!!
庭の湯さんは開放的なプール、静かなフィンランドサウナがあり居心地はとても良く
特にこの地で汲み上げた「塩化物強塩温泉」は、色が茶色でビックリ!
しかも身体の表面が覆うような感じで凄く気持ちよかった!!!
(2月25日)「新宿で最後の仕上げ!!さらば東京!!!」
最高の時間もあっという間です!豊島園を離れ新宿を少しブラリしてバスを待ちました!
18時頃の高速バスに乗り最終的に地元についたのは24時、日付越えちゃいましたw
しかもその6時間後には本職の仕事も合ったので
我ながら若いな(*ノωノ)と思っちゃいましたねw
関東ツアーを終えて・・
関東ツアー4日間の旅!
訪問施設は8施設でその内7施設が新規の施設でした。
絶景を見て、友人と語り合い、神施設にも巡り合え
何しろ少ない時間でこれだけ沢山の施設が周れたのはとても幸せでした(^▽^)/
次のツアー企画は「千葉県の徹底攻略」あるいは「九州の名サウナ巡り」と迷っており
これから先も素敵なサウナ施設を巡れると心昂りますね(^▽^)/
なんか自分語りが多かったですが今日はここまで(^▽^)/
また次回のコラムでお会いしましょう👍
コメントを残す