JR東日本の各駅周辺に
沢山のサウナ施設があるのはご存知でしょうか??
今回は
「蒲田」駅の周辺にあるサウナ施設
をサウナブロガーが解説を加えて
簡単に紹介したいと思います
蒲田駅にあるサウナ施設のご紹介
こちらが今回紹介する、
蒲田駅周辺のサウナ施設リスト表です。
紹介施設の他に【ブログ主のオススメポイント】もあるので
ざっくり見たい方はコチラから見ても大丈夫です!
施設 | ブログ主の 個人的オススメポイント |
①ガーデンサウナ蒲田 (カプセルイン蒲田) |
①セルフロウリュサウナを楽しめる ②氷ロウリュサービスが気持ち良くて熱い |
②SPA&HOTEL 和-なごみ- |
①ボナサウナによるカラカラサウナが良き ②源泉かけ流し、黒湯の湯加減が最高 |
サウナ施設についての解説と体験談
①ガーデンサウナ蒲田(カプセルイン蒲田)
特徴その①セルフロウリュサウナを楽しめる

「カプセルイン蒲田」さんはサウナ室が二つ有り
2021年の11月に低温サウナ室をリニューアルをして、
「セルフロウリュ」が行える様になりました!!
https://twitter.com/capsule_kamata/status/1478928279885463557
「セルフロウリュ」は設置されたサウナストーブに水を掛け、
体感温度を上昇させるサービスです。通常よりも多く汗を掻く事ができる為、
疲れを取るのにピッタリです。
「カプセルイン蒲田」さんのセルフロウリュシステムは少し特殊で、
ツイートの映像を観ると分かりますが、お玉の形が左右とも変わっています。
・向かって左側、小さな穴が3つ空いており少量の水を掛けていくタイプ
・反対側はそのまま水を一気に掛けるタイプとなっています。
セルフロウリュは水の調整次第で熱くなりすぎる事も有るので、少量掛けができるこのシステムはとても嬉しいですね
特徴その②氷ロウリュサービスが気持ち良くて熱い
https://twitter.com/capsule_kamata/status/1471781835768475650
「カプセルイン蒲田」さんはセルフロウリュだけでなく、
氷を使ったロウリュサービスも実施してくれます
「氷ロウリュ」サービスは上記の計6回実施している。
スタッフさんにって氷が置かれ、そこから水かけをしてくれます。
簡単なアウフグースもしてくれるので、部屋全体が満遍なく熱くなります。
最高に火照った後の身体は、専用の内気浴スペースで風に当たりながらゆっくりするのがオススメ!
・住所:東京都 大田区 蒲田5-20-5
・アクセス:JR蒲田東口徒歩2分
・営業時間:24時間
・電話番号:03-3737-1303
・HP:https://www.rexinn.co.jp/kamata/spa
②SPA&HOTEL 和 -なごみ-
特徴その①ボナサウナによるカラカラサウナ
「SPA&HOTEL 和 -なごみ-」さんのサウナについてご紹介します。
サウナ室温は大体95℃前後で湿度は程よく低いカラカラ系
ボナサウナを採用しており、ベンチの下や背面にサウナヒーターが設置されている。
他にもサウナ室内は薄暗く、木の匂いが良い感じで
カラカラ系の昭和サウナかと思いきや、意外とリラックスできるコンフォートサウナでした。
特徴その②源泉かけ流し、黒湯の湯加減が最高
「SPA&HOTEL 和 -なごみ-」さんの売りの一つ、
源泉かけ流しの黒湯天然温泉があるのも大きな特徴です。
この黒湯にはナトリウム-炭酸水素塩泉で皮脂や分泌物を分解、
つまりはお肌がスベスベになる優れものです。
又、ナトリウム塩泉は「保温効果」もあるから、
お風呂に上がっても身体がポカポカするのは有難いです。
余談ですが大田区は23区の中でも銭湯が多く、 黒湯を採用しているお店がおおく見受けられます
・東京都 大田区 西蒲田7-4-12 弘城ビル 4F
・アクセス:JR京浜東北線・東急線蒲田駅西口下車徒歩1分
・営業時間:11:00~翌9:00
・電話番号:03-5710-2222
・HP:http://www.spa-nagomi.com/
最後に
素敵な温浴施設は見つかりましたか?
JR東日本の駅周辺には
まだまだ楽しい温浴施設が一杯あります!!
更新できる機会があれば、引き続き
施設の紹介も進めて行きたいと思います!!
是非とも参考にしてください(^▽^)/ ↓ ↓